今となっては何十年の前のことなので記憶も大分薄れて来ました。 その当時はあまりにも強烈な体験で事細かく覚えていたので驚いてしまいます。 中学2年の夏休みの時の体験になります。 夏休みの読書感想文を書くために、ドストエフス・・・
「心と体」の記事一覧(2 / 3ページ目)
過去は「今ここ」で変えられる
普通は過去に起こってしまった出来事を変えることは、出来ないと思われているのではないでしょうか? その為、SF映画などでは「タイムマシン」や「タイムトラベラー」等が出てきて活躍することになります。 そんな物語では、過去に起・・・
地球-ありえない対話を可能にする貴重な世界
今回は幽体離脱体験者としての地球を考えてみます。 自分はこれまでの間、200回以上幽体離脱したことがあります。 その経験談は、まだ書けていませんが関係する体験として『「金縛り」になった時の危険性と注意点』と言う記事をアッ・・・
パラレルワールドの体験
私達が住んでいる「地球はパラレルワールド」です。 と言ったら、「嘘だ」と思いますか? このブログの管理人は、本気でそうだと思っています。 但し、SFや映画などで出てくるパラレルワールドとは、大分違った意味合いになるかもし・・・
幸福・不幸の根を摘む-「いい」「悪い」を後にする
不幸は無くなった方がいいけれど、幸福は嫌だと言う声が聞こえてきそうです。 でも、無理なんです。 何故かって言うと、不幸の根と幸福の根は同じ一つの根なのですから。 信じられないと思うかもしれませんが、管理人の・・・
「金縛り」になった時の危険性と注意点
自分は中学生の頃から金縛りや幽体離脱の体験をたくさんするようになりました。 その話は、後でこのブログで取り上げる予定です。 そんな自分の経験を通して他の人に知って貰いたいことがありこの記事を書くことにしました。 自分が強・・・
「巻き込まれない」ための注意点
今回の記事は、このブログで重要な位置づけになる記事『「巻き込まれない」を説明してみた-心のトラブル 』の補足になります。 このブログの管理人の考えでは、「心のトラブル」の原因の多くはこの「巻き込まれる」にあると思います。・・・
「巻き込まれない」を説明してみた-心のトラブル
このブログの記事を読む上で重要な位置づけになる概念に「巻き込まれない」があります。 心の話をする上でとても大事な概念だと思いますが、このブログで使う時には少し特別な使い方をしようと思うので少し説明をしようと思います。 ネ・・・
自分の問題を作っているのは、自分自身だと言う幸せ
『ある日、Aさんに馬鹿にされて、カンカンに怒った私Bという状況で考えてみます。』 普通の解釈では... この事件の主体はAになると思います。 Aが自分の意思で、Bを馬鹿にする。 Aの好きなタイミングで、Bを・・・
肉体的な苦痛より、精神的な攻撃がより自分を傷つける
まだ、自分が横浜に住んでいた頃の話です。 家は、横浜駅まで歩いて30分くらいの距離にあったと思います。 会社へ行くには、徒歩で横浜駅へ行き、それからは東横線を使っていました。 ある朝、寝坊してしまい家を出るのが大分遅くな・・・